
リークという新商品戦略
時期iPhoneの発表が気になるところですが、こんなニュースがありました。
Apple社は新製品などの「いわゆる極秘となる情報」が絶対に漏れないよう、ほぼ完璧に情報統制されていた会社のイメージがあるのですが、いつのころからでしょうか(iPhone4くらい?)ちょこちょこと、新製品情報がリークされるようになりました。
まあ、インターネットや携帯端末がここまで普及してくれば無理もないかもしれないですねと言いたいところですが、少し様子が違いますよね。
過去には新型iPhoneのプロトタイプをApple社員がバーかどこかに置き忘れて帰ってみたり、今回はメールからのリークとのこと。
まあね、
Appleさんの新しい戦略なんでしょうかね。
あまりにも情報統制し過ぎると、新製品に期待はするものの情報がなさ過ぎて時間と共に冷めてしまう。
そうこうしている間に競合他社が魅力的な製品を出すことで、スマートフォンの圧倒的シェアを持っていたAppleから他社への流出。
天下のApple社といえども、これだけは避けなければならないでしょう。
これまでの実績やプライドもあるのでApple自身が情報を小出しにしていくのは難しいと思います。
時価総額が日本の国家予算ほどあると言われているApple社。
これからもスマホ市場を牽引しつつ、魅力的なリーク手法を編み出してくれることを楽しみにしましょう。(笑)
新型iPhoneは9月発売か
まあ、そんな話は私の妄想でしかないわけですが、本題の新型iPhoneについてですが、
スポンサードリンク
新型iPhoneは9月25日(金)に発売される。
とのこと。 ※あくまでもリーク情報です。
そうなると、予約開始日はその1週間前の9月18日でしょうか。(いつも通りなら)
iPhone5以降は9月に発売していますし、ほとんどのiPhoneシリーズは金曜日発売ですよね。
なんか期待できます。
現状噂されている次期iPhoneの内容
- 感圧タッチ(Force Touch)技術の採用 ※Apple Watchのディスプレイにも採用
- プロセッサA9搭載(トリプルコア) ※供給元はSAMSUN?
- メモリーが現行の1GBから2GBへ
- 背面のメインカメラが1200万画素になり、デュアルレンズによる光学ズーム可能
- 指紋認証機能「Touch ID」の精度向上
- 外見はほぼ変わらないが、4インチもラインナップに追加
- ローズゴールドが追加され、本体カラーが4色に
- 新素材使用で更に軽量化
- ゴリラガラス4の採用
- 16GBモデル廃止で、最低でも32GB に
- 本体強度の改善
あくまでも噂レベルですが、楽しみですねぇ。
ナンバリングがなくなる?
あともうひとつ、機能とは関係ないですが、初代iPhoneから続いている
ナンバリングがなくなるかも
との噂もあります。
MacBookが登場したように、数字なしのiPhoneなんていう製品がでるのでしょうか。
ただ、MacBookのように1種類ではないので、コレについては微妙なところですね。
これから色々な妄想を描きながら、新型iPhone楽しみにしたいと思います。
いよいよ、SoftbankさんにサヨナラしてDOCOMOさんコンニチハです。
スポンサードリンク